gesel's diary

万国のプレカリアート団結せよ 立憲民主党 社民党とれいわ新鮮組の力で変えよう

枝廣さん

いつもお世話になっているみなさま

~~~~~~~~~~~~~ ここからご案内 ~~~~~~~~~~~~
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月23日(火)18:30~21:00
「幸せと経済と社会について考える読書会」
~『サブスクリプション』を読む~
講師:枝廣淳子
https://www.ishes.org/news/201 9/inws_id002616.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
かねてから、「所有から利用へ」の価値観の切り替えが環境問題を 解決する上で
大事です、と話をしてきました。自動車が1日に平均1時間しか使 われていないと
したら、ひとりずつ自動車を所有するよりも、必要な時間だけ利用 できるように
しておくほうが、費用もかからないし、環境負荷も下げられる、と いうことです。

近年カーシェアリングをはじめ、「所有から利用へ」の動きが広が ってきました。
私たち生活者の関心が「所有」から「利用」へとシフトしていくの に対応して、
企業では新たなビジネスモデルにシフトしていく動きが出てきてい ます。

その1つが、今回取り上げる「サブスクリプション」です。サブス クリプション
とは顧客がサービスや商品の利用期間に応じて料金を支払う方式を さします。

本書では、「サブスクリプションは単なる課金形態の変更ではなく 、ビジネス
モデルの変革である!」としています。どういう変革なのでしょう か? 実際
にどのような動きが出てきて、成果を上げているのでしょうか? 

新たなビジネスモデルが台頭し、市場に浸透していくスピードにつ いていけない
企業は淘汰される可能性もあります。どんな企業でも、しっかり理 解し、考え
ておく必要があります。

そして、私たち生活者はどのようにこのビジネスモデルのシフトを 位置づけてい
けばよいのでしょうか。環境問題や社会問題の解決に役に立つので しょうか。

USAトゥデイ」「LAタイムズ」ベストセラーとなった本書を 読みながら、一緒
に考えてみませんか。

お待ちしています!

枝廣淳子

■日 時:4月23日(火)18:30~21:00(開場18:15)
■課題書:『サブスクリプション
(著:ティエン・ツォ/ゲイブ・ワイザード)
https://www.ishes.org/links/20 19/bks_id002617.html
ファシリテーター枝廣淳子
■資料代:3,240円(税込)
■詳細・音声講座のお申し込みはこちらをご覧ください
https://www.ishes.org/news/201 9/inws_id002616.html

過去に開催した読書会の音声と資料を
ご自宅で学ぶことのできる音声講座も受付しております。
https://www.ishes.org/reading/


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月23日-24日開催
学習する組織シリーズ「システム思考トレーニング」2日間集中コ ース(基礎・実践B)
主催:チェンジ・エージェント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆ ◆
私たちをとりまくビジネス環境、組織、社会システムは、複雑に絡 み合っており、
私たちが変化を起こそうとすると、しばしば予期せぬ結果や抵抗が 起こります。
私たちが通 常行っている、「AだからB、BだからC」という線形の思考だ
けでは、つながり絡み合っていることによって生じる複雑性を理解 することが
難しいためです。

システム思考を学ぶ最大のメリットは、世の中のものごとの相互作 用を見る視
点が得られることです。状況や問題を大局的に把握し、多様な関係 者間の共通
理解を促進し、本 質的な問題解決が可能となります。

システム思考はこのような場面で、新しい視点と有用なツールを提 供します。
・部門・機能別に分かれた組織運営について綜合の視点から全体最 適を図る
・多様化する企業の社会的責任の実践
ステークホルダー(利害関係者)と共通理解を築くコミュニケー ション

本コースは、システム思考の基本的な考え方を習得し、自身・自組 織の課題へ
の応用実践を図るためそれらを「使いこなす」ための知恵と わざを磨くため
のコースです。ぜひご活用ください。

▼お申込・詳細はこちら
https://www.change-agent.jp/ev ents/2019/001199.html

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月14日-15日開催
社会変革セミナー「ソーシャルインパクトを測る」
-------------------
7月16日-17日開催
社会変革セミナー「変化の理論(TOC)~なぜ、どのように変化 が起こるのか」
-------------------
講師:枝廣淳子/小田理一郎
共同開発:NEFコンサルティング社(英国)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆ ◆
「社会に創り出した価値(ソーシャルインパクト)」を測定するこ とで、
プロジェクトへの支援を集めたり、支援への説明責任を果たそう、 プロジェ
クト自体をさらに改善していこう、という動きが、英国を起点に世 界に広
がっています。日本でもESG投資の後押しもあって、持続可能な 開発目標
SDGs)に取り組む企業が増えてきました。

近年は、気候変動対策に資金提供する緑の気候基金(GCF)をは じめ、
多くの基金、財団、資金助成団体などが、プログラム申請の際に「 変化の
理論(TOC)」の作成添付を必須条件としています。

5月のセミナーでは、ソーシャルインパクトとは何か? どのように測定するのか?
方法論・原則・プロセスと事例を実践的に学び、ソーシャルインパ クトへの理
解力・自組織での取り組みをレベルアップを目指します。

7月のセミナーでは、「変化の理論(TOC)」とは何か、どのよ うな意義がある
か、変化の理論(TOC)を策定するための方法論を学び、実際に 自組織お
よび利害関係のある組織や関係者を巻き込んで変化の理論を策定す る力を
磨くことを目指します。

事例、実績が豊富で国際的に定評のある英国のプログラムを、日本 にいな
がらにして、また日本への応用を加味して受講できるセミナーです 。
社会価値の創出に向けて、あなたの組織やプログラムの「ソーシャ ルインパク
見える化」「変化の理論(TOC)」の方法論を一緒に学びませ んか?

▼お申込・詳細はこちら
5月14日-15日開催
社会変革セミナー「ソーシャルインパクトを測る」
https://www.change-agent.jp/ev ents/2019/001206.html

7月16日-17日開催
社会変革セミナー「変化の理論(TOC)~なぜ、どのように変化 が起こるのか」
https://www.change-agent.jp/ev ents/2019/001217.html

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【企業・団体向け異業種勉強会】
5月16日(木)13:30~17:00(予定)、終了後懇親会 あり
会場:神奈川県川崎市
テーマ:『長期戦略懇談会の提言と企業・地域にとっての意味合い 』
https://www.es-inc.jp/network/ forum/2019/nwk_id009905.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
4月2日、枝廣が委員を務める「パリ協定長期成長戦略懇談会」の 第5
回が開催され、提言が安倍首相に手渡されました。

最終提言は、かなり踏み込んだ野心的なものになっていると思いま す。これは、
今後の企業経営や地域にとって、どのような意味合いを有している のでしょうか?
提言を受けて、何がどのように変わっていくのでしょうか?

今回の異業種勉強会では、ゲストスピーカーに3省(経産省、環境 省、外務省)
が連合して務めた長期戦略懇談会の事務局の担当者をお招きして、 長期戦略
懇談会の提言と企業・地域にとっての意味合いについて、じっくり とお話を伺い
ます。
あわせて、このプロセスに委員として参加していた枝廣の見る「大 事なポイント、
今後に向けての読み」をお伝えします。

いつものように、一方的な講義ではなく、質疑応答やディスカショ ンの時間もたっ
ぷりとって進めます。一緒に、自社や自分たちの地域の長期戦略を 考えてみる機
会になればと願っています。

会員企業・団体さまでいらっしゃらない場合も、1回限りになりま すが、
オブザーバー(お試し)でのご参加もいただけますので、
ぜひ奮ってのご参加をお待ちしております。

▼お申込・詳細はこちら
https://www.es-inc.jp/network/ forum/2019/nwk_id009905.html

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月6日-7日
学習する組織を導くリーダーシップ~~ラーニング・ ジャーニー合宿~
主催:有限会社チェンジ・エージェント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆ ◆
旅をしながら自身をみつめ、共に学ぶラーニング・ジャーニー合宿 を今年もに開催
します。

東日本大震災震源に近い石巻市街地および牡鹿半島を訪ね、震災 と復興
の様子をうかがいながら、人、組織、社会と地域のつながりについ て共に考え、
学び合います。

リーダーシップについて考える機会として、あるいは被災地を応援 する機会として
是非ご一緒に参加ください。

▼お申込・詳細はこちら
https://www.change-agent.jp/ev ents/2019/001214.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━

イーズ
岩下かほり
============================== ========================
有限会社イーズ ~「変えよう」とする瞬間に立ち会うために。
info@es-inc.jp
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目19-10 PF浅草橋ビル 5F
http://www.es-inc.jp/
============================== ========================

枝廣さん 情報

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年2月21日-22日 特別セミナー
「変化の理論(TOC)~なぜ、どのように変化が起こるのか」
【募集中】http://bit.ly/2QjvdkI
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
日本は世界に先だって人口減少時代に突入し、「社会課題先進国」 と呼ばれるほど、
直面する社会課題は枚挙にいといません。今日NPOだけではなく 、多くの企業が社
会課題への取り組みを標榜するようになりました。

近年、多くの基金、財団、資金助成団体などが、プログラム申請の 際に「変化の理
論」の作成添付を必須条件とするケースが増えてきています。また 、ソーシャル
インパクトを計測するための指標設計や、インパクトを生み出す際 の費用対効果
を測るSROI認証などでも「変化の理論」が求められるようにな っています。
今後、企業関連の資金や投資資金がソーシャルインパクトを生み出 そうとする事業に
流れるに従い、このトレンドはますます強まっていくでしょう。

では変化の理論とは、どのようなものでしょうか?

セミナーでは、変化の理論とはなにか、どのような意義があるか を学び、手順プロ
セスに加え、現状の社会システムが、どのように振る舞っているの か、なぜそのよう
に振る舞うのかを理解します。セミナーではそのためのステップと ツールを紹介し、
参加者の実際の課題も基づいて実践的に進めます。

社会価値の創出に向けて、あなたの組織やプログラムの「変化の理 論(TOC)」を考え
るための方法論を一緒に学びませんか?

日時:2月21日(木)-22(金)9:30-17:30
会場:東京都千代田区(地下鉄永田町駅徒歩数分予定)
参加費:
・一般価格 70,000円(税抜)
NPO割引価格 49,000円(税抜)
共催:有限会社イーズ、有限会社チェンジ・エージェント

▼詳細・お申し込みはこちら
http://bit.ly/2QjvdkI

枝廣淳子さん情報

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月18日(木)18:30~21:00
「幸せと経済と社会について考える読書会」
~『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』を読む~
講師:枝廣淳子
https://www.ishes.org/news/201 8/inws_id002523.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
今年の夏も世界中で「異常気象」のオンパレードでした。地球の限
界を超えて、なお拡大を続けようとする私たちの経済がもた
らすひずみが各所に出ているのだと考えています。

本当の意味でみんなを幸せにし、世界を超えて持続できる経済へシ
フトしていくためには、経済の中で「お金」が果たしている
役割を問い直し、何よりも、私たちとお金との関係性を変え
ていく必要があると思っています。

そのためにも、「お金2.0」をぜひ、みなさんと読みたいと思っ てい
ます。

第1章「お金の正体」
第2章「テクノロジーが変えるお金のカタチ」
第3章「価値主義とは何か」
第4章「お金から解放される生き方」
第5章「加速する人類の進化」

どの章からもいろいろな学びや気づきを得ることができそうです!

一緒にお金の役割や位置づけ、自分たちとの望ましい関係性を考え
てみませんか。お待ちしています。(枝廣淳子)

■日 時:10月18日(木)18:30~21:00(開場18:15 )
■課題書:『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』
(著:佐藤 航陽)
https://www.ishes.org/links/20 18/bks_id002521.html
ファシリテーター枝廣淳子
■資料代:3,240円(税込)
■詳細・音声講座のお申し込みはこちらをご覧ください
https://www.ishes.org/news/201 8/inws_id002523.html

過去に開催した読書会の音声と資料を
ご自宅で学ぶことのできる音声講座も受付しております。
https://www.ishes.org/reading/


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月29日(月)★大阪開催★ パートナーフォーラム
『枝廣が解説します:東京開催の1年間の学びを2時間 でモノ
にする~2050年エネルギーシナリオから地域と企業のSDGs 、そし
てソーシャルインパクトの測り方まで』
https://www.es-inc.jp/network/ forum/2018/nwk_id009698.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
イーズ未来共創フォーラムは、業種やセクターを超えて「共創力
をはぐくむ場」を提供し、「共創のための作法と力」を身につけ
るために、異業種勉強会を開催しています。次回は10月29日( 月)
に大阪での開催となります。内容は、今年東京で開催された異業
種勉強会の内容(2050年エネルギーシナリオから地域と企業の
SDGs、そしてソーシャルインパクトの測り方まで)を2時間に 濃
縮して枝廣からお話をいたします。各回の大事なポイントやキー
ワードについては、枝廣自身でまとめ直し、また新たな情報とと
もにお伝えします。今年4回分の学びをしっかりと自社に持ち帰っ
て使っていただけるようみなさんとディスカションさせていただ
きます。

◆日 時:10月29日(月)13:30~16:30(予定)、終了後 懇親
会あり
◆会 場:大阪市内(参加者には主催者よりご連絡致します)
◆テーマ:『枝廣が解説します:東京開催の1年間の学びを2時間
でモノにする~2050年エネルギーシナリオから地域と企業の
SDGs、そしてソーシャルインパクトの測り方まで』
◆参加費:8,200円(税込/おひとりさまあたり)
◆対 象:環境・CSR・調達・IR・経営企画ご担当者さま
◆募集人数:15名
◆スピーカー・ファシリテーター枝廣淳子
◆主催:有限会社イーズ
◆詳細:https://www.es-inc.jp/netw ork/forum/2018/nwk_id009698. html


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月3日-4日開催
特別セミナー「ソーシャルインパクトを測る」
http://bit.ly/2NbpEhS
■講師/ファシリテーター
枝廣淳子/小田理一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆ ◆

「社会に創り出した価値(ソーシャルインパクト)」を測定するこ
とで、プロジェクトへの支援を集めたり、支援への説明責任を果た
そう、プロジェクト自体をさらに改善していこう、という動きが、
英国を起点に世界に広がっています。日本でもESG投資の後押し も
あって、持続可能な開発目標(SDGs)に取り組む企業が増えて きま
した。

ソーシャルインパクトは、単なる財務指標や、対象や範囲を限定し
て算定できる環境負荷に比べ、測定や算定の難易度の高い領域です 。
そこで、チェンジ・エージェント社及びグループ会社イーズのアセ
スメント・見える化ユニットは、SROI(social return on
investment)測定の方法論の分野で世界のリーダー的な 存在となっ
ている英国のNEF コンサルティング社と共同開発して、「ソーシャ
インパクトを測る」ための世界で定評のある算定・評価手法を日
本に導入することにいたしました。

国際的に定評のあるコースを、国内にいながら日本人と一緒に日本
語でまなべる機会をぜひご活用ください。あなたの組織の創りだす
ソーシャルインパクトの見える化をすすめてみませんか?

■日時
2018 年12月3日(月)-4日(火) 9:30-17:30
■場所
東京都内会場(JR田町駅徒歩5分ほど)
■参加費
一般    70,000円+税
NPO割引  49,000円+税
■講師/ファシリテーター
枝廣淳子/小田理一郎
■主催
主催:有限会社イーズ/有限会社チェンジ・エージェント内
協働開発:NEFコンサルティング社(英国)
▼詳細・お申込み
http://bit.ly/2NbpEhS


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月1日開催
アダム・カヘン氏招聘特別セミナー【第一部 講演】
「合意できない人たちと未来を共創するには~ストレッチ・コラボ レーション」
http://bit.ly/2png5mC
■講師
アダム・カヘン氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆ ◆
家庭でも、職場でも、ビジネスでも、ウィン-ウィンや相互互恵を
目指して始まった二者間や多数の関係者たちとの営みが、いつの間
にか意図せず敵対関係に陥ってしまうことを経験したことはないで
しょうか?意見が合わない人や対立をしている人たちと一緒に働く
ことの難しさは多くの人が経験するところです。

わたしたちは、どうやって、敵対した人たちとコラボレーションす
ればよいのでしょうか。

このチャレンジについて書かれたのが、アダム・カヘン氏のベスト
セラー新著『Collaborating with the Enemy(仮題:敵対者たちと
の協働)』です。

11月にこの新著のテーマでアダム・カヘン氏来日特別セミナーを 開
催します。自分一人や気の合う仲間だけではどうする事もできない
複雑で対立ある状況で、効果的に変化を創り出す「ストレッチ・コ
ラボレーション」の原則と実践を南アフリカアパルトヘイト問題
をはじめとして、難しい状況に向き合い続け、解決に導いてきた世
界的ファシリテーターから学べる貴重な機会をぜひご活用ください 。

11月1日【第一部講演】はまだお席に余裕がありますので、
ぜひお早めにどうぞ!来場者の皆さまには、アダム・カヘン氏のサ
イン入りの新著をプレゼントします。

■コース日程
2018 年11月1日(木)19:00-21:00
■場所
東京都内会場(「東京都千代田区内の会場」(最寄駅:御茶ノ水駅 または新御茶ノ水駅
■参加費
7,000+税
■講師
アダム・カヘン氏
■主催
主催: 有限会社チェンジ・エージェント
共催: 英治出版株式会社、レオス・パートナーズ(Reos Partners)、
    有限会社チェンジ・エージェント

▼詳細・お申込み
http://bit.ly/2png5mC


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月20日~3月12日(全6回)
チェンジ・エージェント・アカデミー第6期
「変容型シナリオ・プランニングと変化の理論」
http://bit.ly/2QioDXl
■講師
小田理一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆ ◆
事業環境の変化が事業継続の基盤を次々と揺るがす時代において、
世界の企業や政府機関でベスト・プラクティスとなっているのが
「シナリオ・プランニング」手法です。この手法は、複数の異なる
未来の可能性を探ることで、関係者の未来に関する理解を広げ、不
確実な環境変化への適切な策を見いだすアプローチとして活用され
てきました。このように、複数の異なる未来のシナリオがあったと
き、そのどのシナリオも同等に起こりうるものとして作られ、意思
決定者たちにそのシナリオを受容し、適応することを迫る手法は特
に「適応型シナリオ・プランニング」と呼ばれます。

一方で、通常は「外部環境」とみなされ適応を迫られる事柄であっ
ても、顧客・パートナーやサプライ・チェーン全体など、システム
全体を代表するような十分な利害関係者を招聘し共創することで、
複数のシナリオ群の中から最も望ましいシナリオの実現を目指すの
が「変容型シナリオ・プランニング」です。

本研修では、この適用型と変容型の2つのシナリオ・プランニング
手法の基礎を体験し、簡易ながら実際にシナリオのアウトプットを
出して、シナリオを活用することで、自身で進める未来づくりや共
創のアプローチにこの手法を織り込むことができるかを模索するこ
とを目的とします。

■コース日程
2018 年11月20日(火)~3月12日(火)<全6回>
+学習する組織シリーズのオープンセミナー受講(3コース/日程 選択式)
■場所
東京都内会場(四ッ谷駅田町駅・神田駅など)
■参加費
230,000 円+税
■講師/ファシリテーター
小田理一郎/北見幸子
■主催
主催:有限会社チェンジ・エージェント

▼詳細・お申込み
http://bit.ly/2QioDXl

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

イーズ
岩下かほり
============================== ========================
有限会社イーズ ~「変えよう」とする瞬間に立ち会うために。
info@es-inc.jp
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目19-10 PF浅草橋ビル 5F
http://www.es-inc.jp/
============================== ========================

訓練

【訓練】おおい町からのお知らせです。午前8時に発生した地震に より、大飯発電所で事故があり、施設敷地緊急事態となりました。 大島地区の皆さんは、万一に備え、避難の準備を始めてください。 また、高齢者など自力での避難が困難な方や避難に時間のかかる方 は、支援者の協力を得て、直ちに避難を開始してください。その他 の地区では、不要不急の外出を控え、屋内退避の準備をしてくださ い。【これは訓練メールです】

> 8・22(水)高浜現地 抗議行動 >

 8・22(水)高浜現地 抗議行動 

◆と き:12:30

◆ところ:高浜原発の先 300 m の展望所に集合後、デモでゲート前へ。

◆主 催:原発うごかすな!実行委員会@関西・福井

◆呼びかけ

  (1) オール福井反原発連絡会(原子力発電に反対する福井県民会議、

    サヨナラ原発福井ネットワーク、福井から原発を止める裁判の会、

    原発住民運動福井・嶺南センター、原発問題住民運動福井県連絡会)

  (2)ふるさとを守る高浜・おおいの会

  (3)若狭の原発を考える会